週末にしっかりお掃除をしようと思う時に限って、隅っこのホコリや、フローリングに落ちた髪の毛が気になるもの。
案外、ストレスを感じてしまいます。
これでは居心地のいいおうちとはいえません。
そんな時には、時間をかけずにお掃除するのがおすすめです。
私が使っているのはリサイクル式の化学モップと、使い捨てのシート類。
中でも、100円ショップで手に入る掃除用のシートには優秀なものがあります。
フローリング用だけでなく、和室やキッチンで使えるものなど、種類も様々。
日本製のものも多く、安心して使えるのもおすすめのポイントです。
手に入りやすいものをご紹介します。
目次
フローリング用の100均優秀お掃除シート
フローリングワイパーにセットして使える、約20×30㎝のサイズがほとんどです。
価格はすべて、税抜き100円となります。
Seria・ウルトラウェーブフローリングワイパーウェットシート
ウェットタイプのお掃除シートです。
水拭きのように使えるので、ホコリだけでなく足跡の汚れも拭き取れてさっぱりするのがいいですね。さらに、除菌効果もあります。
強く引っぱっても破れにくい厚みがあるので、少し力を入れてお掃除をしても大丈夫です。
また、シート自体がメッシュ加工、つまり、網目のようになっているので細かい砂ぼこりや髪の毛もしっかり吸着します。
20枚入り。
Seria・ワックスシート
こちらもセリアの商品です。フローリングの汚れ落としと、ワックスがけが同時にできる時短シートですね。
フローリングにワックスをかけるのは、時間がかかる作業です。
難しくてうまくできないとお悩みの方も多いかもしれません。
賃貸マンションなので、そもそもワックスをかけていいのかどうかわからないという場合もあるのではないでしょうか。
そんな時こそ、こんなお手軽なワックスシートを使ってみてください。
身構えずにワックスがけができるようになりますよ。
このシートは、両面にワックスの成分がしみ込んでいます。表裏をひっくり返して、1枚で5畳分くらいまでの床掃除が可能です。
除菌剤が配合されているのも安心できるポイント。
10枚入り。
Can★Do・虫を寄せ付けないフローリング用雑巾がけシートウェットタイプ
キャンドゥからは、虫忌避剤の天然ヒノキチオールを配合した、虫が寄り付くのを防ぐお掃除シートのご紹介です。
ヒノキチオールの対象となる害虫は、ダニやシミ、キクイムシ、チャバネゴキブリなどで、虫のほかに抗菌や防カビ効果もあります。
天然の成分ですから、安心して使えますね。
ウェットシートなので、使用後はさっぱり水拭きをした感覚になります。裸足でぺたぺた歩くこの時期にはぴったり。
15枚入りです。
ダイソー・タタミクリーナー
ダイソーからは、少し毛色の違ったシートをどうぞ。ズバリ、畳用です。
普段、畳のお掃除というと、掃除機をかけるくらいではないでしょうか。
ですが、畳は水拭きをしても大丈夫です。特に、足裏からの皮脂汚れでベタベタするような感じがしたら、水拭きでキレイに落としましょう。
とはいえ、畳の水拭きには清潔なぞうきんを良く絞って拭き、その後しっかりと風を通して乾燥させる必要があるなど、少し面倒なのも事実です。
そこを簡単にしてくれるのが、この畳用お掃除シートというわけです。
除菌効果と、虫を寄せ付けにくくする効果もあります。
使い方は、畳の目に沿って、シートを滑らせるだけです。すき間の汚れも絡みついて取れますよ。
お掃除の後は、ふすまを開けて換気し、和室に風を通しましょう。
16枚入り。
キッチン用の100均優秀お掃除シート
キッチンの汚れは、油汚れの攻略が鍵になります。
ですが、食べ物を扱う場所なので、強い洗浄成分を持ち込むのは不安も感じますね。
体に害のない汚れ落とし成分を使ったものを選びましょう。
Seria・キッチンウェットダスター/万能ウェットダスター
キッチン用がピンクで、万能タイプがブルーの厚手シートです。
どちらも除菌剤と防カビ材が配合されていますが、キッチン用の方にはさらに重曹がプラスされているという違いがあります。
重曹は安全性が高い汚れ落とし成分で、口に入っても問題がないため、キッチンでのお掃除に人気です。
このシートは厚手のメッシュ素材で、何度か洗って繰り返し使えるというのが特徴。
最初はダイニングテーブルの台拭きに、次はリビングのテレビ台の掃除に、最後は窓の桟(さん)、サッシの部分を拭いてお役御免、といった使い方がいいですね。
どちらも15枚入り。
Can★Do・セスキ炭酸ソーダ ウェットクリンシート 万能タイプ
天然素材のお掃除成分であるセスキ炭酸ソーダを配合したシートです。
セスキ炭酸ソーダは、台所の油系ベタベタ汚れや、スイッチや取っ手などについた手垢などに強い成分です。
ノンアルコール処方ですが、99.9%の除菌力を持っているため、洗剤は使いたくないような場所を掃除するのに向いています。
たとえば、冷蔵庫の中やテレビなどのリモコンを拭くのにぴったりです。
また、このシートにはシトラスの香りがついています。お掃除をしながらちょっとした気分転換にもなりそう。
20枚入りです。
ダイソー・アルカリ電解水+重曹配合 家じゅうおそうじシート
アルカリ電解水と重曹の、ダブルアルカリ成分で、油性の汚れを落とします。一番活躍するのはやはりキッチンのお掃除でしょうか。
電子レンジの庫内やフライパンから飛び跳ねた油汚れも、見つけた時にこまめにひと拭きしておけばきれいな状態を保っておくことができますね。
その他、フローリングの床、洗面所などのビニール素材の床や水拭きが可能なビニールクロスの壁をお掃除することにも対応できます。
25枚入り。少し多めなので、まさに名前通り家じゅうのお掃除にどんどん使えそうです。
トイレ用の優秀100均お掃除シート
トイレのお掃除に、シートタイプのクリーナーを使うことはもう一般的になりました。
有名メーカーのほかにも、たくさんのメーカーが色々なトイレ掃除用のシートクリーナーを出しています。
100円ショップでもたくさんの種類を見つけることができますので、好みによって選んでくださいね。
トイレクリーナーシートは、約25×16㎝の大きさが主流となっています。
以下にご紹介するものは、全部このサイズのものです。
Can★Do・丈夫で流せるトイレクリーナー
安価なトイレクリーナーは、そのぶん破れやすい。そう実感している人も多いのではないでしょうか。
トップメーカーのものの方が丈夫で、使い勝手がいいのとわかっていても、ひんぱんに使うものだから、なるべくお値打ちなものを選びたい。
ならば、この「丈夫で流せるトイレクリーナー」をどうぞ。
デコボコ加工がされた厚手のシートは、とにかく破れにくくて丈夫。一枚あたりのお掃除効率は最高クラスです。
除菌率は99.9%、ミントの香り付き。この辺りは、競合品とあまり差がつかないかなと感じますが、マイナス点でもありません。
10枚入り、という少なさが残念ですが、一回当たりのお掃除につき、他のお掃除シートは2枚使う可能性が高いことを考えたら納得のいく範囲だと思います。
Seria・流せるトイレクリーナー スウィートピーチの香り
セリアは他の100均ショップに比べて女子力が高いアイテムを多く扱っているイメージがあります。このトイレクリーナーもまさにイメージ通り。
可愛いイメージだけでなく、機能面もしっかりしています。
しっかりと厚みがあるため、ボロボロになりにくく、ストレスなくお掃除が可能です。
また、スウィートピーチのいい香りで、お掃除中の憂鬱気分が軽減されるのも嬉しいところです。
香りには好き嫌いがありますが、同じメーカーから「リフレッシュグリーンの香り」、「エレガントローズの香り」、「スウィートジャスミンの香り」も展開されていますので、気に入りそうなものを試してみると楽しいと思います。
28枚入りです。
ダイソー・流せるトイレクリーナー 厚手タイプ
厚手タイプとはいうものの、先の2品よりも厚みに頼りない感が否めません。
とはいえ、デコボコのあるエンボス加工が施されているので、拭き取る力はしっかりしています。
床や壁までは拭かず、便座や便器の拭き上げに使うのがおすすめ。
せっけんの香りで、除菌力は99%です。
30枚入りなので、惜しみなく使えるのではないでしょうか。軽い汚れに気が付いたときに、その都度さっとお掃除する、というのがいいですね。
100均お掃除シートをより効果的に使う方法は?
便利な使い捨てお掃除シートですが、より効果的に使う方法があります。
100均アイテムに限らず、「ウェットタイプのお掃除シート」全般に言えることですが、乾いてしまう前に使い切るということです。
ウェットシートが乾いてしまっては何の意味もありません。ティッシュよりも使えない、悲しい存在になってしまいます。
ウェットシートの乾燥を防ぐ方法は具体的に三つあります。
- 使い終わったら、できるだけ中の空気を抜くようにして、きっちりと封をする
- こまめに使い、使い切るまでの期間を短くする
- 保管用のケースに入れる
まず、1番目は基本中の基本。是非心掛けたいポイントです。
3番目の「保管用のケース」は、ウェットティッシュ用のものに入れたり、蓋の部分につけるカバーを貼るなどします。
100均ショップにも色々なケースが置いてありますので、サイズが合いそうなものを探して一緒に購入するのもおすすめです。
重要なのは、2番です。
きっちりと封をしても、保管ケースに入れたとしても、シートの乾燥は避けられません。
一旦開封したお掃除シートは、できるだけ早く使い切りましょう。
ウェットシートを早く使い切る、お掃除の頻度を上げるということから考えると、安価で手に入る100均ショップのアイテムを選ぶのは理に適っています。
ところで、お掃除シートを早く使い切るということは、それだけこまめにお掃除をするということです。
つまり、おうちもきれいになって、自然と居心地がよくなるという嬉しさにつながります。
大好きなおうち、居心地のいいおうちを目指すなら、ちょこちょこお掃除は本当に効果大ですよ。
100均ショップで優秀なお掃除シートを見つけましょう
さて、今回はダイソー、セリア、キャンドゥからおすすめのお掃除シートをピックアップしました。
店舗によっては、ご紹介した商品を置いていない場合がありますし、廃番になる可能性があることもご承知おきいただければ幸いです。
また、たとえば「ダイソーのタタミクリーナー」をご紹介しましたが、セリアやキャンドゥ、もしくは他のショップでも畳用のお掃除シートは置いてあるはずです。
是非、お近くのお店で、自分のお気に入りを探してみてください。
お掃除シートは、簡単なお掃除の必需品です。
一度、使ってみませんか?
そして、居心地のいいおうちに一歩近づきましょう。
投稿者プロフィール
- 当ブログ代表。
おうちを居心地よくするのが大好きなシングル。
最新の投稿
- 暮らし2021年1月10日やっぱり健康が一番大切!不調を改善するための10の秘訣
- 掃除2020年12月30日【実践】12/21~12/27の「こそうじ」進捗状況【年末まで毎日1ヵ所おそうじ】
- 掃除2020年12月20日【実践】12/14~12/20の「こそうじ」進捗状況【年末まで毎日1ヵ所おそうじ】
- 掃除2020年12月13日【実践】12/7~12/13の「こそうじ」進捗状況【年末まで毎日1ヵ所おそうじ】
コメントを残す