意外と知らない!?重曹は料理のほか掃除・洗濯にも使える上に、お肌にもいい万能な品物!


Warning: Undefined variable $icon in /home/c3587883/public_html/jolly-home.com/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226

Warning: Undefined variable $icon in /home/c3587883/public_html/jolly-home.com/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226

Warning: Undefined variable $icon in /home/c3587883/public_html/jolly-home.com/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226

Warning: Undefined variable $icon in /home/c3587883/public_html/jolly-home.com/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226

Warning: Undefined variable $icon in /home/c3587883/public_html/jolly-home.com/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226

重曹は料理に使うものだけだと思っていませんか?
実はそれだけでなく、掃除や洗濯にも使え、なおかつ節約にもつながる主婦の強い味方です。

お肌にいいというのは重曹風呂に入ることによってお肌がツルツルになったり、体臭を予防してくれるなど、どなたにも嬉しい効果をもたらしてくれることを指します。

この記事では、上記のようなありがたい効果を持つ重曹のいろいろな使い方を紹介したいと思います。

目次

重曹はどんなもの?

Evita OchelによるPixabayからの画像

重曹は炭酸水素ナトリウムという物質で、アルカリ性を示す白い粉末です。
もともと人体に存在するものですし、料理に使われますので無害です。小さなお子様やペットがいるご家庭で安心して使うことができるのも魅力の一つです。

また、食品用と工業用と大きく分けることができ、工業用の方が大容量で安価です。
食品用の重曹はスーパーで見つけることができますし、工業用はドラッグストアやホームセンターで手に入ります。
100円ショップにも使い切りやすいサイズのものが置いてありますね。

掃除や洗濯、お風呂に使うなら工業用で構いません。
それでは、まずは重曹をお掃除に使う方法からご説明します。

重曹を使ってのお掃除方法。汚れの程度に合わせるのがコツ

重曹は酸性のものを中和する働きがあるため、油汚れや手垢、水垢、焦げ付き、さび、ヌメリなどを落とす時に特に効果を発揮します。

これらの箇所を掃除するときに重曹を使うと楽に汚れを落とすことができますので、時短にもなり掃除の労力も少なく済みますので、おすすめです。

粉末という性質上、クレンザーのような研磨効果もあります。
そのため、デリケートな素材へのご使用の際には注意が必要です。

掃除のやり方

 

  photo-ac     

汚れ具合によって重曹の使い方を変更すると、楽に綺麗に汚れを落とすことができます。

軽度・中度・酷い汚れに分けて紹介します。

・軽い汚れ

そのままクレンザーとして使う。

重曹は研磨剤の効果があるので、油汚れにそのままふりかけてスポンジなどでこすり落とします。

お掃除が終わったら、よく水ですすいでください。

・中くらいの汚れ

重曹スプレーを作って掃除する。
重曹だけで落とせなかった汚れには重曹水を作ってスプレーします。

・重曹水スプレーの作り方

重曹スプレー
用意するもの
・重曹小さじ1杯
・水 100ml
・スプレー容器

スプレー容器に重曹小さじ1杯と水100mlを入れて重曹が溶けるまでよく振る。これで完成です。

油汚れに重曹スプレーを吹きかけます。
10分~30分ぐらい放置してから、スポンジでこすり落とします。

最後に水で洗い流して掃除完了です。

・ひどい汚れ

汚れがひどい場合には、2つの方法があります。
重曹ペーストを使うか重曹でつけ置きするかです。
より酷い汚れに対してはつけ置きするのがおススメです。

それぞれのやり方を説明します。

・重曹ペーストを作って掃除する
重曹水スプレーで落ちなかった頑固な汚れには重曹ペーストを作って掃除します。

重曹ペースト

重曹と水が2対1になるように混ぜ合わせます。
ドロッとした状態になれば完成です。

重曹ペーストを油汚れに塗って1時間ぐらい放置します。

放置したらスポンジでこすり落とします。

最後に水で洗い流せば掃除完了です。

・つけ置きして掃除する

つけ置き
用意するもの
・ゴミ袋またはバケツ(つける物の大きさによってサイズを選ぶ)
・重曹
・使い古しの歯ブラシ(細かい部分があれば掃除のときに便利)
・雑巾
・新聞紙(なければ特に用意しなくてもよい)

キッチンのシンクかまたは浴槽にゴミ袋を広げます。
ゴミ袋の中につけ置きするものを入れましょう。

ゴミ袋に入れた物がしっかり浸かる量のお湯(40~50度)を溜めます。
水よりお湯の方が汚れ落ちが良いという理由からです。

重曹を1/2カップほど入れて、全体にムラがないようにかき混ぜましょう。

そのまま2時間ぐらい放置してから、ゴミ袋の中で汚れをこすり落とします。
細かい部分があれば、歯ブラシを使ってください。

汚れを落としたら、水ですすぎます。

最後に雑巾で拭いて乾かしてください。
乾かす時に下に新聞紙を敷くと、乾きが早いです。

補足
重曹は人体に無害な物質ですが、肌が弱い人は肌荒れを起こす場合があるので、ゴム手袋をして掃除をされた方がいいですよ。

また、掃除するものによって尖っていたり、手が切れそうな部分もあるかもしれませんので、どなたもゴム手袋をされる方が無難です。

私はよく、お掃除の時に怪我をしてしまいますからね。

重曹をお洗濯に使う方法。シンプルに、洗濯機に入れるだけ

from Pixabay

                      

お掃除に使うだけじゃ、結局持て余してしまいそう?

大丈夫。重曹は洗濯にも使えるんですよ!

お掃除にもお洗濯にも使えて、しかも1kgの大容量が千円以下で購入できるなら、とってもお得だと思いませんか?

それでは重曹を使った洗濯のやり方をご説明します。
難しいことや面倒なことは全くありません。至ってシンプルで簡単です。

重曹を使った洗濯の仕方

MonfocusによるPixabayからの画像

洗濯物を洗濯機に入れ、いつもお使いの洗濯洗剤を洗濯物の量に合わせて入れます。
自動投入でもちろん構いません。

さらに、重曹を1カップ粉末洗剤用の投入口に入れてください。

選択モードや設定は普段通りに設定しましょう。

洗濯が終わったら、こちらも普段通りに干して終わりです。

柔軟剤を入れなくてもふんわり仕上がり、汚れ落ちも洗濯洗剤を入れただけより格段に違いますよ。

特に、重曹は皮脂汚れに強いです。
汚れが酷い時にぜひ試してみてください。

重曹は、洗濯用洗剤の補助として働きます。
重曹「だけ」で汚れ落ちを期待するのは、少し無謀です。

重曹入浴剤でお肌も、そしてお風呂もピカピカに

from  Pixabay

 

重曹は入浴剤の代わりにもなるのです。

もともと、精度によっては食べることもできるものですから、お肌についても問題がないことはわかりますね。

浴槽のお湯を流すだけで皮脂汚れなどを一緒に流してくれるので普段のお風呂掃除も楽にしてくれますよ。

重曹入浴剤の肌への効果

 

重曹を入浴剤にすることで、どんな効果があるのでしょうか。

大きく3つの効果が期待できるのです。

・体臭を防ぐ

体臭を引き起こす原因の皮脂汚れを落としてくれるので、体臭の予防になります。

・肌をツルツルに

体に溜まった垢や毛穴やかかとに蓄積した古い角質を落とす効果があるので、肌がツルツルに。

・ニキビを予防

毛穴の奥の汚れまで綺麗にしてくれるので、毛穴のつまりを取り除きニキビを予防します。

入浴剤としての重曹の使い方

お湯を溜めた浴槽の中に粉末の重曹を入れるだけと、いたって簡単。
入れる目安は、大さじ1~3杯です。

香りが欲しい場合は、アロマオイルを数的垂らしたり、ミカンやゆずの皮を使ってみてください。

注意
重曹風呂への入浴は、週1~2回を目安にしましょう
毎日入ると体に必要な油分まで落とし過ぎてしまい、肌荒れを起こす場合があります。

敏感肌など肌が弱い人は重曹風呂の利用を控えるか、少量の重曹を入れるところから試して様子をみてください。

また重曹風呂がアトピーの緩和に効果があるといわれていますが、化学物質過敏症や金属アレルギーの体質の方が使用すると症状が悪化してしまいます。
くれぐれも注意が必要です。

アレルギー体質の方は事前に医師に相談したうえで、重曹風呂に入られる方が安全です。

 

重曹でバスボムを作る

 

from 写真AC

 

重曹であのシュワシュワと溶けるバスボムが作れます。
難しいことは何もありません。
本当に手軽に作れてしまうんですよ!

慣れてきたら、自分なりに香りや色でアレンジできるのが手作りのいいところ。
簡単に作れるので、お子様がいらっしゃるご家庭では一緒に作るのも楽しいですよ。

用意するもの
・重曹   大さじ10
・クエン酸 大さじ3
・片栗粉  大さじ2
・はちみつ 大さじ1
・ボウル
・ビニール手袋
・ラップ

・作り方
重曹とクエン酸、片栗粉、はちみつをボウルに入れます。

箸などを使って混ぜます。

ある程度混ざったら、ビニール手袋をはめて手でこね、最後にラップで包んで丸く形を整えます。

できたものをトレーか皿に並べて、冷蔵庫で4~5時間乾燥させます。

乾燥したら完成です。

ジップロックかタッパーに乾燥剤と一緒にできたものを入れて保存します。

日持ちは10日~2週間以内です。

色や香りを加えたい場合は、食用色素やアロマオイルを材料に入れて、一緒にこねてください。
食用色素は、少し入れただけでも濃く色づくことがありますので、心持ち少なめにどうぞ。

補足
お風呂に入れて大丈夫なおもちゃを入れて、おもちゃ入りのバスボムを作ることもできます。
ラップに包む時に中におもちゃを入れて、バスボムの形を整える工程を加えるだけです。

お子様の入れたいものを入れさせてあげるか、内緒で入れておいてサプライズをしてもお子様とのお風呂タイムが楽しいひと時になりますよ。

 

重曹風呂をお風呂掃除に利用する

 

忙しい時や疲れている時などはお風呂掃除を手抜きしたいですよね。
腰を屈めてのお掃除は、思った以上に疲れますから。

そんな時には、重曹風呂に使った後のお湯を流すだけで、大部分の汚れが落ちるので簡単に掃除できることを覚えておきましょう。

普通にお風呂掃除する時には、重曹の汚れを落とす効果にあやかります。

浴室の壁・床・浴槽の掃除用のお湯として利用すると、汚れを落とすだけでなく水(お湯)の再利用ということから水道代の節約にもつながります。

また、お風呂の椅子や洗面器の汚れは、入浴後の重曹風呂に一晩つけておくと汚れが落ちやすくなります。
つけ置きした後、スポンジで汚れをこすって、水で軽く洗い流してください。

重曹を使ってお家もお肌も綺麗を目指そう!

from Pixabay

                        

ここまで見てきたように、重曹には掃除・洗濯・お風呂と使い道がたくさんありますね。

それぞれの効果をおさらいしてみましょう。

重曹の効果
・掃除は酸性の汚れ落としに強い
・洗濯の柔軟剤の代わりになり、衣類用洗剤単独での洗濯より汚れが落ちる
・重曹入浴剤で体臭・ニキビを予防し、肌をツルツルにする
・重曹風呂のお湯をお風呂掃除に使うことで、浴室の汚れを落とす

重曹は人体に害がなくて安心して使用でき、一つあればお家もお肌もピカピカにしてくれる優れものです。

お風呂掃除用の洗剤や台所用のクレンザーを重曹に置き換えることで、洗剤の種類を減らすことができます。

自分好みの入浴剤を作ることもできますから、市販の入浴剤を購入する頻度も減るかもしれません。

それでいて重曹自体が安価で購入できるので節約もできます。

良いこと尽くめの重曹を使って、楽してあちこち綺麗を目指しましょう!

 

注意

重曹は安全性の高い商品(成分)ですが、体質によっては合わない場合も考えられます。

使い始めは少量から、そしてお肌や体調の変化には充分気を配ってお使いください。 

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です