お気に入りのアクセサリーは飾りながら楽しむ!アクセサリーのおすすめの片づけかた3選


Warning: Undefined variable $icon in /home/c3587883/public_html/jolly-home.com/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226

Warning: Undefined variable $icon in /home/c3587883/public_html/jolly-home.com/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226

Warning: Undefined variable $icon in /home/c3587883/public_html/jolly-home.com/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226

あなたはアクセサリーがお好きですか?

着けるのが好きではない人も、仕事の都合でなかなか着けられないといった諸事情をお持ちの人もいらっしゃいますが、多くの女性にとって、アクセサリーは身に着ける機会の多いアイテムのひとつといえるでしょう。

かわいらしいデザインのもの、クールなモチーフなど、さまざまなアクセサリーをお持ちだと思います。
それらを全部、上手に収納できていますか?

ネックレスやブレスレット。久しぶりに着けようと思った時には、チェーンの部分が絡まってしまったり…
小さなピアスやイヤリングはといえば、いつのまにか片方無くしてしまっていたり…

こういうことは、誰にでも経験のありそうなお悩みです。

今回は、紛失などのトラブルを防ぎつつ、アクセサリー収納をさらにレベルアップさせるために、

  • 身近なところで買えるアイテムを使う
  • 簡単なDIYで自作する
  • お気に入りのアイテムを見つける

3つのご提案をさせていただきます!

目次

【アイテム別】ケースに片づける収納・3例

from Unsplush

まず、アクセサリーの種類別に、それぞれに適したケースを使う方法を3例、ご紹介します。

1.持ち運びにも便利なピルケースに収納~イヤリング・ピアス、指輪

from Pixabay

1つ目は、100均のお店でも購入できる、お薬を入れるための「ピルケース」を使う方法です。

ピルケースは、透明のアクリル素材から、可愛いデザインの缶タイプまで種類豊富に販売されています。

収納するアクセサリーは、サイズから考えても「ピアス・イヤリング」、「指輪」が最適でしょう。

また、ピルケースは、フタ付きが基本の上に小さいサイズのため、持ち運びにも便利です。

  • 久しぶりにイヤリングをつけていたら、耳が痛くなってきた…
  • 指がむくんで指輪を外したい…

などなど、お出掛け先での急なトラブルで、一旦アクセサリーを外しても、ケースに入れておけば、なくさないように保管できます。

意外な便利アイテムですね!

ピルケース自体に、色々なタイプがあるので、どれを選ぶかを迷う楽しみもありますよ。
中身が見えやすい半透明のシンプルなものもよし、アンティークな絵柄入りの缶タイプのものもよし。

入れたいアクセサリーに合わせて、ピルケースもお好きなものを選んでみませんか?

2.コンタクトレンズのケースに収納~ピアス・イヤリング

from AC Photo

2つ目は、コンタクトを保管しておくための「コンタクトレンズケース」を使う方法です。

コンタクトレンズの収納専用と思われがちですが、実はコンタクトレンズだけでなく、小物を収納するのにも便利なアイテムなのです。

最近、「ピアス・イヤリング」には、右と左で長さやデザインが違うものが増えています。

コンタクトレンズケースにも左右があるところが、こういったデザイン違いのピアスなどを分けて入れる用途にぴったりなのです。

「ピアスやイヤリングはあまりつけないし…」という場合でも、ミニマムサイズのヘアクリップのような「ヘアアクセサリー」を収納できることを覚えておくと、何かの役に立つかもしれません。

また、きちんと洗浄することによって、コンタクトケースとしての本来の役割に戻せますし、実用的なものばかりではなく可愛いデザインのケースも手に入る点も、おすすめしたいポイントです。

3.アクセサリー収納の王道、格子状ケースで収納~種類を問わず

from Pixabay

3つ目は、アクセサリー収納の王道・「格子状ケース」です。
子どもの頃、エレガントな宝石箱に憧れた記憶のある方も多いのではないでしょうか。

種類を問わず、全てのアクセサリーを収納できるので一つは持っていても良いアイテムです。

2段・3段の多段式になっているタイプも多く、下の段にはネックレスやブレスレットも綺麗に収納できるように設計されていることも。

お気に入りのアクセサリーが集まりはじめたら、まずこんな格子状のケースを用意するといいですね。
ロマンティックなテイストの木製のものはもちろん、モダンなアクリル素材のものまで、種類やサイズもとても豊富です。

ぜひ自分だけの宝箱を選んでみましょう。

自分のお気に入りが、ひとつ、またひとつと増えていく過程を楽しむのもよし。
アクセサリーをどう並べたら一番きれいに見えるかを試行錯誤するもよし。

アクセサリーをつけていない時間を楽しむなら、この格子状のケースが一番かもしれません。

【簡単DIY】インテリアとして飾る収納・3例

from Unsplush

身に着けていないアクセサリーは、ケースに入れてしまっておくことしかできないわけではありません。
せっかくのきれいなアイテムですから、お部屋に飾って楽しむのはいかがでしょうか。

その上、いざ着けようと思った時に、さっと手にすることができる、一石二鳥の収納法なのです。

いくつかアイディアをご紹介しますね。

1.S字フックと突っ張り棒で飾る

1つ目は、「S字フック」と「突っ張り棒」を使った飾り収納です。

こちらの飾り方は、主にネックレス・ブレスレット・時計・ヘアアクセサリーなど、引っかけて収納できるアイテムに適しています。

飾り方
  1. アクセサリーを飾りたい場所に突っ張り棒を設置する
    (例えば、棚の中や机の上など)
  2. S字フックをバランスを見ながら突っ張り棒にかける
    (たくさんかけても、隙間を作っても、お好みで)
  3. アクセサリーをフックや突っ張り棒に飾る

たったこれだけです!

S字フックは色々なサイズのものを用意して、アクセサリー別に分けてもオシャレになります。

さらに、柄の入ったマスキングテープや絵の具やアクリル塗料で塗ったりしてデザインすれば、自分だけのアクセサリー収納のできあがり!

カラーボックスの一段を利用するなど、手頃な空間があれば応用できます。
簡単なので、どうぞお試しください。

2.コルクボードと画鋲で飾る

こちらの飾り方をするのは、ネックレスや細めのブレスレットがおすすめ。
あまり重くないものが適しています。

画鋲といっても、昔ながらのそっけないシンプルな「二重画鋲」だけでなく、いろいろなデザインが施されていたり、キャラクターがついたタイプなど、たくさんの種類が販売されています。

レトロな雰囲気のピンや、ポップな色使いのものなど、自分のアクセサリーのイメージに合わせて選ぶのも素敵です。

飾り方
  1. 好きなサイズのコルクボードを用意する
    (小さいサイズを2つ用意するのも、大きいのを1つでも)

  2. バランスを見ながら画鋲を刺していく
    (一直線に揃えるほか、高い→低いを交互に繰り返すのもリズムが生まれます)

  3. 画鋲とコルクボードの隙間、もしくは画鋲の頭部にアクセサリーを掛ける
    (コルクボードの厚みによって、あまり深く画鋲を刺せない場合は、浅めに刺してピンの部分にアクセサリーを掛けます)

ケースなどに無造作に収納すると、チェーンが絡まってしまいがちのネックレスや、細いブレスレットは、この方法で絡まりも防止できる上に、飾ることで見栄えも良くなります。

また、材料としてコルクボードを使用することによって、

  • アンティークな雰囲気を出すことができる
  • サイズを自身の理想通りにできる

という利点もあります!
言うなれば、自分の手持ちアイテムに合わせたオーダーメイド、というわけですね。

3.フォトフレームとフェルト&スポンジで飾る

from Pixabay

最後にご紹介するのは、少し本格的な飾り収納です。
「フォトフレーム」と「フェルト」、「スポンジ」を使って作ります。

ピアス・イヤリングや指輪を収納するのにおすすめですが、土台とするフォトフレームの大きさによっては、ネックレスやブレスレットなど全てのアクセサリーが飾れます!

作り方(横幅に合わせて作る場合)
  1. フォトフレームのフレームをはずし、裏板と分ける
  2. フレームの横幅に合う長さでスポンジを細長くカットする

    並べてみて、フレームの縦幅とだいたい一致するまで、同じように何本か切り出します。
    このスポンジの数が、アクセサリーを収納するための「溝」の数を決定します。

    指輪など、小さいものをたくさん収納したいなら、用意するスポンジは細め、かつ多めに。
    大ぶりのブローチやイヤリングの場合は、太めのスポンジで、数も少なくという具合です。

    どんなスポンジを使うかは、お好みで選んでください。カットの際は、カッターを使うと断面がガタガタになりにくく、おすすめです

  3. 切ったスポンジにフェルトを巻きつけて接着剤で貼り付ける

    フェルトは好きな色柄で。スポンジに合わせてカットします

  4. フォトフレームの板に③を敷き詰めながら接着剤で固定していく
    フレームが入る幅も考慮して貼り付けていきましょう

  5. 板とフォトフレームを合わせる
  6. アクセサリーをスポンジの隙間に差し込んでいく

DIY感のある工程で大変そうに見えますが、作業自体は意外と簡単です!

くどくど説明するよりも、指輪を収めてあるようなボックスを大きく作る、という方がイメージしやすいかもしれません。

ベースはフォトフレームですので、立てて飾っておく事も、引き出しの中に寝かせて保管することも自由にできるというのがもうひとつのポイント。

フレームの縦幅に合わせて、長い溝を作るように設計すれば、時計やネックレスのような長いものも収納できるようになります。

【楽天で買える】飾って楽しむのにおすすめの収納アイテム・3点

from Unsplush

自分で作るのは面倒、あるいは自信がない

だけど、可愛くアクセサリーを飾りたい…

そんな人でも大丈夫

可愛いアクセサリーを飾るための、これまた可愛いアイテムもたくさん販売されていますよ。

楽天市場で見つけられるものを種類別に3点、ご紹介します。

1.それ自体が可愛い!見た目も大事派のアクセサリースタンド

 

 

まず1点目は、人気の高い北欧風。
鹿の角が可愛らしいデザインの「アクセサリースタンド」です。

色は白と黒の2色。

どことなくアンティークな雰囲気、かつスタンド自体のデザイン性が高いところがおすすめポイントです。

時計・ブレスレット・指輪などのアクセサリーはもちろん、玄関に置いて鍵などをかける事もできます!

2.お店のようなビジュアルと、選ぶ時間の削減に効果的なピアススタンド

 

 

2つ目は、ピアス専用の「ピアススタンド」です。
ピアススタンドには、穴が空いていてそこに差し込む方式や、棒にひっかけるタイプなどいくつかの種類があります。

どちらを選ぶにしても、お店のようにピアスを揃えて飾る事が出来るのがいいですね。
一覧性が高い、つまり一目で何がどこにあるかがぱっとわかるので、忙しい朝の身支度に余分な時間がかかりません

こちらの商品は白・ピンク・黒の3色展開となっています。
お部屋の雰囲気に合わせてどうぞ!

3.シンプルなのにロマンティックテイスト。意外に収容力のあるジュエリーボックス

 

 

3つ目は、持ち運びも可能な「ジュエリーボックス」。

コンパクトにみえますが、全てのアクセサリーをこれ一つに収納できそうなほどの収容力を持っています。

こちらはピンクと白の2色展開。女の子らしいロマンティックなジュエリーボックスです。

自宅で蓋を開けた状態のまま使うのはもちろん、旅行などの際に持っていくこともできるのが最大のおすすめポイントです!

断捨離をしたり、ミニマリストを目指すのなら、アクセサリーはここに入る分だけ、と決めるのもいいかもしれません。

お気に入りのアクセサリーを上手に収納し、もっと楽しもう!

from Unsplush

今回は、アクセサリーの収納について、3つの観点からご紹介しました。

  • 身近なところで買える収納アイテムを使う
  • 簡単なDIYで自作する
  • 見た目も実用性も両立した、お気に入りの収納アイテムを見つける

どうぞお好きな方法で取り入れてみてください。

アクセサリーは、無造作に置いてあるだけでも絵になることもありますが、さらにちょっとした工夫を加えて飾ったり、収納することによってますます魅力が高まります。

お気に入りのもの、きれいなものを目にすると、ちょっとした幸せを感じませんか?
見える収納をすることで、そんな風に気分の上昇にも繋がります

また、きちんと置き場所を定め、整理をすることによって、紛失防止にも役立ちますよ。

外出する機会が減って、アクセサリーを着けることもなくなってきたとお感じなら、目で見て楽しむ時間を増やすのも素敵だと思います。

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です